人気ブログランキング | 話題のタグを見る
端午の節句  2011.5.5
端午の節句  2011.5.5_e0223771_862736.jpg

今日は子供の日。端午の節句ですね。我が家は一人娘なので、鯉のぼりはありませんが。
「端午の節句」は五節句の一つで、別名「菖蒲〔しょうぶ〕の節句」とも言われます。強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒(のき)につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。また、「菖蒲」を「尚武〔しょうぶ〕」という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を祝う「尚武の節句」とも呼ばれます。

この端午の節句は奈良時代から続く古い行事で、元々は月の端〔はじめ〕の午〔うま〕の日という意味で、5月に限ったものではありませんでした。しかし、午〔ご〕と五〔ご〕の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日のことになったとも伝えられます。

江戸以降は男子の節句とされ、身を守る「鎧」や「兜」を飾り、「こいのぼり」を立てて男子の成長や立身出世を願ってお祝いをするように変化をしてゆきました。また、初節句(男の子が生まれて初めての節句)にはちまきを、2年目からは新しい芽がでるまで古い葉を落とさない事から「家督が途絶えない」縁起物として「柏餅」を食べます。地方によっては、子供の行事としてだけでなく、田の神を迎えるための禊の名残として菖蒲湯に入る習慣も残っているようです。今日は我が家も菖蒲湯に入り無病息災を願おうと思います。
by yukuri-ms | 2011-05-07 08:20
<< 紲~庵治石の味~  2011.5.6 江の島  2011.5.4 >>



ゆくりの日々
by かんなパパ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31